定年後や子育てが一段落したあと、「旅に出たい」と思う方は多いのではないでしょうか。
時間にゆとりができると、季節ごとの風景を見に行ったり、今まで行けなかった場所へ行くチャンスも増えますね。
とはいえ、「体力的には大丈夫かな」「遠くへ移動するのが不安」と感じることもあります。
そんなとき気になるのが、「ツアー旅行」と「個人旅行」、どちらが自分に合っているか? ということ。
この記事では、それぞれのメリット・デメリットを比べながら、シニア世代にもぴったりの旅スタイルを考えてみたいと思います。
目次
ツアー旅行のメリット・デメリット
旅行会社が企画するツアー旅行は、安心感と手軽さが魅力です。
ツアー旅行のメリット
-
計画不要でラク
宿や移動手段が手配されており、スケジュールをすべてお任せできます。 -
添乗員のサポート
道に迷う心配が少なく、困ったときに頼れる人がいる安心感があります。 -
参加者同士の交流
旅先での出会いや会話やが楽しいことも。
ツアー旅行のデメリット
-
自由度が少ない
行程が決まっており、のんびり過ごせる時間が少ない場合もあります。 -
集団行動に気を遣う
他の参加者との行動が多く、ペースを合わせる必要があります。 -
スケジュールが詰め込み気味なことも
観光地を短時間でまわるスタイルになることもあるようです。
個人旅行のメリット・デメリット
個人旅行は、自分のペースで過ごせるのが魅力です。
個人旅行のメリット
-
自由なスケジュール
見たい場所、行きたい時間、すべて自分の思うままに計画できます。 -
休憩や食事も自分のタイミングで
疲れたらすぐ休める。体調に合わせて動けます。 -
準備から旅気分
調べたり、計画したりすること自体が旅の楽しみに。
個人旅行のデメリット
-
手配の手間がある
ホテルや交通手段など、すべて自分で選ぶ必要があります。 -
トラブル対応も自力で
急な体調不良や道に迷った時に自分で解決する必要があります。 -
土地勘のない場所では不安に感じることも
慣れない場所では戸惑うこともあります。
自分に合う旅スタイルの選び方
どちらのスタイルが合うかは、人それぞれです。
以下のようなタイプ別に考えると選びやすくなります。
ツアー旅行が向いている方
-
計画を立てるのが苦手
-
誰かのサポートがあると安心
-
集団行動があまり苦にならない
個人旅行が向いている方
-
自分のペースで旅したい
-
一か所でじっくり過ごしたい
-
旅の準備や下調べが好き
まとめ
旅のスタイルに正解はありません。
そのときの気分や体調に合わせて「ツアー旅行」と「個人旅行」を使い分けるのも賢い方法です。
年齢を重ねた今だからこそ、自分に合ったペースで、無理なく楽しめる旅を選びたいものですね。
「旅は心の栄養」とも言われます。今度の休日に、ちょっと気になる旅先へ出かける準備をしてみませんか?