心を豊かにする時間

AIで作曲?おじさんがSuno.aiで「塞翁が馬」の曲を作ってみた話

のんびりおじさん

こんにちは、「のんびりおじさん」です。 地方の海の近くに暮らしながら、静かでマイペースな生活を楽しんでいます。このブログでは、そんな“スローな暮らし”の中で気づいたことや、日々の小さな幸せを、ぽつぽつと綴っています。

最近、ちょっと面白い体験をしました。

それは――AI作曲サービス「Suno」でオリジナル曲を作ってみたこと。

まさか自分が、曲を作る側になるなんて思ってもみませんでしたが、
やってみるとこれが…思った以上に「いい感じ」だったんです。

今日はその体験を、ゆるっとご紹介したいと思います。

Sunoってなに?誰でも曲が作れるAIサービス

「Suno」は、最近話題になっているAI作曲サービスです。

歌詞と曲調(ジャンル)を入力するだけで、数十秒〜数分でAIが1曲まるごと作ってくれるというもの。

演奏はもちろん、ボーカルまでAIが担当してくれるので、
楽器ができなくても、音楽の知識がなくても、気軽に“自分だけの曲”が作れます。

操作もシンプルで、パソコンやスマホがあればすぐに使えるのも魅力です。

テーマは「塞翁が馬」──ことわざから着想を得て

今回、私がテーマに選んだのは「塞翁が馬(さいおうがうま)」。

人生、何が幸いになるかはわからない。
だからこそ、いまの出来事に一喜一憂せずに、しなやかに受け止めていきたい。

そんな思いを、ちょっと語りかけるような歌詞にしてみました。

ジャンルは「アコースティック」系を選び、落ち着いた雰囲気に仕上げています。

出来上がった曲が、予想以上によかった

正直なところ、あまり期待はしていなかったんです。

ところが…いざ出来上がってきた音源を聴いてみると、

「あれ? これ、普通に“聴ける”どころか、なかなか心地いいぞ?」」

と、思わずニヤリ。

メロディも自然で、歌声も温かみがあって、
自分の言葉が“曲”になった実感に、ちょっと感動してしまいました。

実際に作った曲はこちらからどうぞ

🔽 タイトル:「塞翁が馬」
🎤 作詞:のんびりおじさん × AI|作曲:Suno AI (Suno Proで作成しています)

🎵 歌詞:「塞翁が馬」

人生の道に嵐が来る
その風に乗れどこへ行く
涙が枯れたその後に
幸せの種が顔を出す

塞翁が馬 風に任せ
運命の波 逆らわずに
悲しみも笑いも手を取り合い
未来はまだ白紙のまま

馬が逃げた村の夜
嘆きの声も月に溶ける
けれどその影に隠れてた
新たな希望がまた芽吹いた

塞翁が馬 風に任せ
運命の波 逆らわずに
悲しみも笑いも手を取り合い
未来はまだ白紙のまま

見えるものだけ信じるな
隠れた答え探してみろ
幸運も不運も隣り合わせ
その先の光を見つけ出そう

塞翁が馬 風に任せ
運命の波 逆らわずに
悲しみも笑いも手を取り合い
未来はまだ白紙のまま

※スマホでも聴けますので、お気軽にどうぞ。

作ってみて感じたこと

AIで作曲…というと、なんだか難しそうに聞こえるかもしれませんが、

実際は、「ちょっとした創作遊び」のような感覚。

歌詞を考える時間も楽しかったですし、
何より「自分で何かを生み出せた」喜びは、心にもいい刺激になりました。

趣味としても、気分転換としても、とてもおすすめできます。

おわりに

音楽が好き、言葉が好き、AIってどんな感じか試してみたい――

そんな方には、ぜひ一度Sunoを触ってみてほしいと思います。

年齢を重ねても、新しいことに挑戦できるって、
やっぱり気持ちが若返りますね。

「塞翁が馬」のように、何が幸いになるかわからない時代だからこそ、
こんな体験が、心の支えになることもあるのかもしれません。