健康とからだのこと

【レビュー】ヒツジのいらない枕「至極」を3か月使ってみた正直な感想

のんびりおじさん

こんにちは、「のんびりおじさん」です。 地方の海の近くに暮らしながら、静かでマイペースな生活を楽しんでいます。このブログでは、そんな“スローな暮らし”の中で気づいたことや、日々の小さな幸せを、ぽつぽつと綴っています。

「なかなか寝付けない」「朝起きたときに首や肩が痛い」

そんな悩みを抱えていた私が、ある日知ったのが「ヒツジのいらない枕」でした。

きっかけは、YouTubeで人気の『リベ大』の両学長が紹介していたこと。

日頃から両学長の情報を信頼していたこともあり、「これは試してみるしかない」と思い切って購入しました。

私が選んだのは、シリーズの中でも基本タイプである『至極(スタンダードモデル)』です。

開封レビュー|本体は想像以上に“真っ黒&重厚”!

商品が届いてまず驚いたのは、見た目のインパクト。

  • 本体は真っ黒で、シンプルというより「無骨」な印象
  • 手に持ってみると、ずっしり重さを感じる
  • 枕カバーは、淡いクリーム色のやわらか素材

一般的なふわふわ系の枕とは一線を画す雰囲気で、「これは確かに普通の枕とは違うな」と直感しました。

実際に寝てみた感想|最初は違和感、でも…

最初の数日は正直、ちょっと違和感がありました。

  • 普段使っていた枕よりも柔らかく、頭が沈み込む感じが新鮮
  • 寝返りのときに違和感があった(→ただし慣れると気にならない)

しかし、数日たつとそのフィット感に慣れてきて、「あ、これいいかも」と感じるようになってきました。

1か月・3か月後|驚くほど熟睡できるように

使い始めて1か月、そして3か月。明らかに実感しているのは、“眠りの質の向上”です。

  • 途中で起きる回数が減った
  • 朝までぐっすり眠れることが増えた
  • 首や肩のこりが軽くなった気がする

寝具の効果はじわじわと感じるものですが、「この枕に変えてよかった」と今では思っています。

ヒツジのいらない枕「至極」のメリット・デメリットまとめ

◎ メリット

  • 柔らかいのに頭が沈みすぎず、しっかりフィットする
  • よく眠れるようになった
  • カバーが洗えて衛生的

△ デメリット

  • 本体が重く、持ち運びには不向き
  • 真っ黒な見た目は人によって好みが分かれる
  • 最初は違和感を感じる人もいるかも

他の枕と比較してどう?

これまで、ニトリやホームセンターの低反発枕なども使ってきましたが、

  • 「ヒツジのいらない枕」はフィット感が段違い
  • 素材の質感や耐久性も明らかに上

「枕ってここまで違うんだ」と感じるほどの使用感でした。

結論:こんな人におすすめ!

「ヒツジのいらない枕 至極」は、次のような人に特におすすめです。

  • ぐっすり眠りたい人
  • 首や肩の疲れが気になる人
  • 市販の枕では満足できなかった人

逆に、

  • 見た目のデザインにこだわる人
  • 枕に軽さを求める人

には少し合わないかもしれません。

以上、私が実際に「ひつじのいらないまくら 至極」を3か月使ってみた感想でした。

枕選びに迷っている方の参考になればうれしいです!