健康とからだのこと

【体験レビュー】ヒツジのいらない枕「至極」は効果ある?3か月使って感じた5つの変化

のんびりおじさん

こんにちは、「のんびりおじさん」です。 地方の海の近くに暮らしながら、静かでマイペースな生活を楽しんでいます。このブログでは、そんな“スローな暮らし”の中で気づいたことや、日々の小さな幸せを、ぽつぽつと綴っています。

50代に入ってから、「寝つきが悪い」「朝起きると首や肩がこっている」と悩むことが当たり前になっていました。

いろんな枕を試しても、どれも「まあまあ」で終わる日々。

そんなとき、YouTube『リベ大』で紹介されていたのが 「ヒツジのいらない枕」 でした。

両学長の紹介という信頼感もあり、思い切って購入。

今回は、その中でも人気のスタンダードモデル 『至極』 を3か月使った感想を、正直にレビューします。

開封レビュー|本体は想像以上に“真っ黒&重厚”!

商品が届いてまず驚いたのは、見た目のインパクト。

  • 本体はマットな黒で、ホテルのインテリアのような重厚感
  • 手に持つとずっしり重く、「高反発×低反発」のハイブリッドな印象
  • 枕カバーは、淡いクリーム色のふんわり素材で、肌触りも◎

「なんだか本格的な枕が来たぞ」と、第一印象から期待が高まりました。

実際に寝てみた感想|1週間は違和感。でも慣れると快適!

最初の数日は正直、ちょっと違和感がありました。

  • 頭がゆっくり沈み込む不思議な感覚
  • 寝返り時に「あれっ?」と感じることもありました

ですが、1週間ほどでそのフィット感に体が慣れてきて、むしろ手放せない存在に。

1か月・3か月後の変化|「眠りの質」が明らかに違う

3か月使った現在、実感している変化はこちらです。

  • 寝つきが早くなった
  • 夜中に目が覚める回数が減った
  • 朝起きたときの首・肩のこりがラクになった
  • 布団に入るのが楽しみになった

寝具の効果はじわじわと感じるものですが、今は「この枕に変えてよかった」と思っています。

ヒツジのいらない枕「至極」のメリット・デメリットまとめ

◎ メリット

  • 柔らかいのに頭が沈みすぎず、しっかりフィットする
  • よく眠れるようになった
  • カバーが洗えて衛生的

△ デメリット

  • 本体が重く、持ち運びには不向き
  • 真っ黒な見た目は人によって好みが分かれる
  • 最初は違和感を感じる人もいるかも

他の枕と比較してどう?

これまで、以下のような枕を試してきました。

  • ニトリの低反発枕(約2,000円)
  • ホームセンターのジェル入り枕(約3,000円)

どれも悪くはないけれど、「ヒツジのいらない枕 至極」は圧倒的にフィット感が違いました。

価格はやや高めですが、“寝具への投資”としては納得の価値を感じています。

Q&A|ヒツジのいらない枕に関するよくある質問

Q. 本当に熟睡できますか?
→ はい、私は1週間ほどで実感。途中で起きなくなりました。

Q. お手入れは簡単?
→ 枕カバーは洗濯OK。本体も通気性が良く清潔です。

こんな人におすすめ!

  • 寝つきが悪くて困っている人
  • 首や肩の痛みに悩んでいる人
  • 「ぐっすり眠りたい」と感じている人

逆に、以下のような方には合わないかもしれません。

  • 軽さや可愛さを重視する人
  • 持ち運びを重視する人

どこで買える?価格・在庫はこちら

私が購入したのはAmazonですが、楽天でも取り扱いがあります。

↓以下リンクから価格と在庫をチェックできます。

まとめ

睡眠は、人生の3分の1。だからこそ、枕にはちゃんと投資する価値がある。

「最近、なんとなく眠りが浅い…」そんな方にこそ、一度試してみてほしい一品です。